XMLサイトマップを自動で作成するプラグイン Google XML Sitemaps

自分のサイトのサイトマップ、作ってますか?ブログだからまぁいいや、というのもわからんでもないんですが、サイトマップを作っておくと記事一覧的なものとして自分自身でも便利に使えたりもするんですよね。

また、Googleなどのクローラーが認識しやすいのがXML形式のサイトマップなんですね。このサイトマップをGoogleなどに通知することによって検索エンジン側がサイトすべてを把握しやすくなり、SEO対策にもなるんです。

しかもこのGoogle XML Sitemapsは記事を投稿するたびに自動でサイトマップを更新してくれますし、検索エンジンへの通知もやってくれます。とても手参らずのお利口さんプラグインです。

ブログ読者を集めたい、と思っているなら使わない手はありません。

設定方法

インストール・有効化したら、ダッシュボードの設定からGoogle XML Sitemapsを選択すると・・・

上部に

サイトマップはまだ構築されていません。こちらをクリックしてまず構築してください。

という表示が出ますので、その「こちらをクリック」をクリックしましょう。サイトマップが出来あがります。
自分のブログのURLの後に/sitemap.xmlをつけたものがあなたのサイトのサイトマップです。

表示はこのようになります。

XML Sitemap

これは http://phalco-web.net/sitemap.xml のスクリーンショット。

訪問者にサイトマップを見せるには

ところがこのサイトマップ、人間の訪問者がサイトマップを見たい、と思ったときにわかりやすいかといえばまったくわかりませんよねw なので人間用サイトマップを作ります。オススメは固定ページで、タイトルをsitemapとしておきますとそのままURLも●●●/sitemap/という形になります。
そこにビジュアルモードではなくテキストモードで

<!-- SITEMAP CONTENT REPLACE POINT -->

と記入するだけ。実際にはこう見えます。

Googleウェブマスターツールに登録する

ウェブマスターツールに自分のサイトを登録しましょう。これでクローラーがサイトマップに回ってきてくれます。ここではあえてウェブマスターツールの登録方法は割愛させていただきます。また気が向けば記事にしますね~。

もっと沢山のプラグインについて知りたい方はこちらをどうぞ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。