2025年1月30日 日南釣行

あれから2週間(笑)

さぁ、果たして日南の海は回復しているのか?

船長からは、数日前に出た時は、某ポイントで30分ほどで根魚爆釣した、とのこと。
はてさて、その後どうなっているのか・・・

いつもタイラバ好きの船長の釣りのお供、という感じなんですが、この日は前回好調だった根魚メイン。
道中のタイラバポイントに寄り道こそしたけれども、一瞬釣りしただけですぐに根魚ポイントへ移動。
浅いところで10mを切るようなポイントですが、先行者がアンカーを降ろしてフカセ釣りを。ラインをダラーーーっと出して流しっぱなしにしているような釣りです。

そうなると流石にその周りをルアーで撃ちまくるわけにいかず、少し離れたラインをネチネチとやっていると・・・

※撮影角度が悪くてごめんなさい

アカハタさん、いらっしゃい。

15-25mを攻めていた時のタックルですが、、、

rod:アングラーズリパブリック ラークシューター LSGC-64M+
reel:ダイワ ジリオンtw 1516H
line:シーガー(Seaguar) シーガー R18 フロロリミテッド 20lb
sinker:カツイチ(Katsuichi) デコイ DS-9H テキダンシンカーヘビー
hook:カツイチ(Katsuichi) デコイ Worm29 ロックンフック #1/0
lure:DRESS モスキートクロー3.1

こんな感じ。でも、フロロでの釣りはこれ以上深くなったり流れが出たら厳しいですねー。
バックラッシュがイヤなのと斜め45度系の釣りだからフロロにしたけれど、岸際を撃つような釣りならまだしも、沖はキツいなー。やっぱPEか・・・。

マグフォースでPE投げる時はなんかコツあるのかな?太め巻いて練習あるのみか・・・。

その後はアカハタの巣を見つけたもののリリースサイズばっかりで・・・。

チーーーン( ・∇・)

タイトルとURLをコピーしました