【速報】DHAにアルツハイマーを抑える効果がある!?iPS細胞を使った実験で。

あんたがたどこさ、いや違う。あんたがたタフマン、これも違うwwwどこさへきさえんさん。これこれ。

ドコサヘキサエン酸、略してDHA。正式名称知ってました?私、この分野は素人ですが、ドコサヘキサエン酸だけはソラで言えますwww

そのDHAが、アルツハイマーを抑制する効果があるらしいですね。

まずはソースから。

DHAがアルツハイマー抑制…京大iPS研究所
認知症の中で最も多いアルツハイマー病患者から作製したiPS細胞(人工多能性幹細胞)を使って、青魚などに多く含まれる「ドコサヘキサエン酸(DHA)」が同病の発症予防に役立つ可能性があることを確認したと、京都大iPS細胞研究所の井上治久准教授らのチームが発表した。

 イワシなどの青魚を食事でとることとの関係はこの研究では不明だが、新薬の開発などにつながる成果。22日付の米科学誌セル・ステムセルに掲載される。

 アルツハイマー病患者の脳内では、Aβ(アミロイドベータ)と呼ばれるたんぱく質の「ゴミ」が過剰に蓄積することで、「細胞内ストレス」という有害な現象が起きて神経細胞が死滅し、記憶障害などを引き起こすことが知られている。

 研究チームは、50代~70代の男女の患者計4人の皮膚からiPS細胞を作製。それを神経細胞に変化させ、Aβが細胞内外に過剰に蓄積した病態を再現した。

 このうち、細胞内にAβが蓄積した2人の細胞に低濃度のDHAを投与した場合と、投与しなかった場合とで、2週間後に死滅した細胞の割合をそれぞれ比較。その結果、DHA投与の場合、細胞死の割合は15%で、投与しなかった場合は2倍以上の32%だった。

細胞死の割合がDHA投与で15%、投与なしで32%という数字だけ見ても素人にはなにもピンとはきませんね。今後の研究が待たれますな。

それより私が注目したいのは、この研究にiPS細胞が使われている、ということ。これこそ、日本の科学者の誇りですね。

はっきりとした治療法がなかったアルツハイマー病。今後の治療法確立へ向けての研究が待たれます。

引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00000092-yom-sci

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。